メイン | 2006年07月 »

2006年06月30日

中古住宅と古民家…

中古住宅のイメージって皆さんどうでしょうか?
「古い・汚い・安全性、耐久性で不安…」
(話の流れ上、悪いところばかりを出しますが…)
古民家のイメージはどうでしょうか?
「渋い・格好良い・素敵…」
同じ中古住宅でこうも違うのは何故でしょうね。
たぶん、古民家には見える価値があるからです。
日本が持つ伝統の技や希少さ、美しさがそこから感じられるからだと思います。

中古住宅に価値はないのか?ダイニチはそうは思いません。
築年数が古くて、見た目は今どきではないけれど、
基礎も土台も柱もしっかりと造られた、
良い職人さんが造ったのだな…という建物は沢山あります。
ただ、見えないだけなのです。
きちんとしたものは、ちゃんと評価して永く使い続けたいですよね。

北海道で中古住宅流通促進モデル住宅の募集がはじまりましたよ。

2006年06月29日

庭の手入れ

不動産というと、建物・土地といったイメージがまずありますが、「庭」というのも中々面白いものです。
大切に手入れをされていた庭、放ったらかしでボサボサの庭…様々ですが、たくましく、美しく成長した庭木や花を次の持ち主の方にも大切にして頂けたら、と願わずにはいられません。

植木屋さんを入れるまででもないのだけれど、ちょっと手入れをしたら、オープンハウスに来て頂いた方にも、そんな気持ちになって頂けるかしら?と思うこともあります。
残念ながら、庭の手入れが得意な社員がおりません…。

庭のお手入れが得意な方いらっしゃいませんでしょうか?
ダイニチの物件の庭のお手入れ、お願いしたいのですが!
もちろんボランティアではありませんので…。

そんな庭たちです↓
DSCN0594.JPG
美しく手入れされた庭です。愛情が伝わってきます。

DSCN0882.JPG
家庭菜園も出来るほどの広い庭の一角です…。

RIMG0031.jpg
ちょっと手入れをしたいかな。まもなくご紹介できる物件です。

2006年06月21日

新しい物件を見てきました

澄川駅から徒歩12分のところにある戸建を見てきました。
築28年の土地・延床面積共にコンパクトな物件で、
現場へ行って「さてどうしたものか…」と、しばらく固まりました(笑)
建売だったようですが、間口が狭くて、奥に長く、昔懐かしい間取り…。
しかし、利便性の良さや環境等を考えると、活かしたい!と思える物件です。
プランニングに悩みましたが、良い感じに出来そうな予感。
綺麗になったらきっと良いオーナー様に出会えるはず!と、確信しています。

↓これがどのようになるか!引き続きブログでレポートしますね。
DSCN0796.JPG DSCN0809.JPG
DSCN0792.JPG DSCN0499.JPG

2006年06月19日

こどもの感性を引き出す「建築と教育」

先日、札幌スタイルデザインセミナーの建築家セミナーへ行ってきました。

平成17年度 北海道赤レンガ建築賞奨励賞受賞作品である「東学園こぐまの森プレイホールガリバー」を題材にお二人の講師
[東 重満氏(学校法人東学園美晴幼稚園)・小西 彦仁氏(有限会社ヒココニシ設計事務所)]が、建設に至るまでの経緯、思いを語られていました。

「幼稚園」と聞くと、砂場に滑り台、小さな机…という姿が思い浮かぶのですが、ここは遊具といえば、中をくりぬいた大きな木の幹であったり、ススキの穂で葺いた小さな小屋や自然の築山…。与えるという発想ではなく、自分で考える力を養うことを大切にしているそうです。

建築物の構造や、デザインも興味深いものであったのですが、
子供たちへの思いや、地域との共生を、設計者・経営者・保育者が何度も話し合い、設計されたものであること。そして、それが息づいていることに大変感銘を受けるセミナーでした。

gullivermini.jpg

2006年06月15日

完成物件見てきました

本日は、内・外装工事の完了した物件を見てきました。

グレーから、明るい色合いに変更!(曇りだったのが残念…)
この色は、札幌景観色のミルキースノー(乳白)です。
比較的新しい建物だったので、今回は劇的に変更!とまではしませんでしたが、JIOの検査を入れて、きちんと補修して、保証が付けられるようにしましたよ。

里塚3-5-1.JPG DSCN0842.JPG
左:補修前 右:補修後
お庭の菖蒲がとても綺麗に咲いていました。

DSCN0849.JPG DSCN0851.JPG
日当りの良い大きな出窓。曇りだったのがつくづく残念です…。

DSCN0870.JPG DSCN0872.JPG
対面キッチンです。システム収納もあって便利そうですよ。

DSCN0844.JPG DSCN0878.JPG DSCN0865.JPG
バルコニーでのお洗濯物干しは気持ちが良さそうです。
この家は、あらゆる窓から緑が見えます。

庭も広くて、家庭菜園をしたいとお考えの方にはピッタリかも!
良いご主人が見つかる事を祈ってます☆。.・*゜

2006年06月14日

ファブリックパネル

お部屋の壁を飾る時、どのようにしますか?
ポスター、絵画、時計等、色々ありますが、ファブリックパネルというのも中々素敵です。※ファブリック=織物・生地

fabric3.JPG

最近、リフォーム番組でも取り上げられているのを目にします。
お気に入りのファブリックをキャンバスなどに張り、パネルにして飾ります。
海外のブランドのファブリックを使って作成し、販売しているところも多くなりましたし、身近にあるお気に入りの布を使って手作りしてみても良いかもしれません。

小さいパネルをいくつか並べてみるのも良い方法です。
グラデーションにしたり、布の柄をあえて分割して、連続性を持たせて飾るのも素敵です。
fabric6.JPG

床にそのまま置いたり、キャビネットの上にたてかけたりと、活用の場は広そうです。色合いや風合いは見て購入したいところですが、ネット上で扱っているお店も沢山ありますよ。
さぁ、ファブリックパネルで検索!

DSCN0708.JPG  marimekko.JPG
八軒8条西10の2Fホール部分にこの柄はどうかな?

2006年06月08日

100万人のキャンドルナイト

candle-night277x156.jpg
みんなでいっせいに電気を消して、ロウソクを灯して夜を過ごそうという企画(今年は6月17−夏至の21日、8時から10時の2時間)
「100万人のキャンドルナイト」
昨年、東京タワーのライトアップが消されたりしているのをニュースで見た方もおられるでしょう。
こちらは、キャンドルナイトと連携して行なわれているブラックイルミネーションキャンペーンの一環ですが、北海道でも、函館の五稜郭タワーや時計台・赤レンガ庁舎なども参加しています。
早いところでは6月10日位から、各地でイベントも開催されるようです。
いつもとちょっと違うひとときを今から計画してみてはいかがでしょうか?

「100万人のキャンドルナイト」
http://www.candle-night.org/home.html
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン ブラックイルミネーション」
http://www.wanokurashi.ne.jp/act/campaign/

2006年06月07日

札幌の景観70色

札幌の景観70色ってご存知でしょうか?
大規模建築物等については周囲に与える影響が大きいことから、札幌市都市景観条例に基づく届出が必要とされているのですが、その中で色彩のガイドラインとして提案されています。
ダイニチでは、外壁を塗装する際、このガイドラインに沿って色を決めています。
大規模な建築が与える大きな影響も大切ですが、小さなものが一つ一つ調和して、素敵な街並みが出来てゆく…そして、街並みが価値になり、そこに住むことを誇りに思う…。
そんな街に住みたいな、と思います。
参考→http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/daikibo/sikisai.html

2006年06月02日

リファイニング物件が完成しました

本日、リフォームが終わった物件の確認へ行って参りました。
若々しいファミリーに似合いそうな、明るい物件に生まれ変わりましたよ!
小さなお子様とか走り回っている姿なんかも想像したりして…。
こうやって、末永く使い続けられる家が増えるといいなと思います。
詳細はHPに掲載されています。気になった方、ご覧下さいませ。
右上の「物件一覧」ポチッとクリック頂くとオープンハウス情報も載っています。

→ めでたく成約となりましたので、詳細情報は削除させて頂きました!

↓こちらリフォーム前
s-DSCN1372.jpg  s-RIMG0370.jpg

↓こちらリフォーム後
s-RIMG0041.jpg  s-RIMG0043.jpg

s-RIMG0040.jpg  s-RIMG0047.jpg

2006年06月01日

はじめまして

はじめまして☆。.・*゜

ダイニチキャピタル&ホープ株式会社 です
札幌市で不動産会社を営んでおります

この度ブログを始めることとなりました
ブログでは、不動産・住まいにまつわること、ダイニチのこと
地域情報など幅広くお伝えする予定です
また、住まいにまつわる疑問やお困りのことがありましたら、
お気軽にご相談できる窓口にもなれたらと思っております

担当させて頂きますのは
リフォームプランナーをしております 新海直美 です
ダイニチに入社して3ヶ月、試行錯誤ながらも楽しい日々です
そんな会社の雰囲気も伝えてゆけたらと思っております
未熟な点、多々あるかと思いますが、コメントなど頂けたら嬉しいです

よろしくお願い致します