« 7月7日。 | メイン | 携帯のメール »

思い込み

よくありがちな思い込み。

先日ゴミ出しをしていたら

突然向かいに住んでいるらしいおばさんに声をかけられ・・・・・

『今日のゴミは燃えないゴミの日じゃなかったでしたっけ?』

と。

私は今回の札幌市のゴミについて、かなりお勉強したので

間違いなく今回は

びん・かん・ペットボトル。

なので、

『いいえ、びん・かん・ペットボトルですよ』

と言ったらそのおばさんは

あたかも私が間違えて捨てている もしくは 故意に捨てているというような勢いで

『燃えないゴミの日のはずですよ』

と言って全く引き下がらず・・・

ゴミステーションにも、管理人の方が

今日は びん・かん・ペットボトルの日ですきちんとルールを守って捨てましょう と

書いてあると説明してもこちらのお話もまるで聞いてくれず・・・

電信柱に貼ってあるゴミの出し方のプレートを見ても

『これ、変わる前のでしょ』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かちっ

だんだん、イラッムカムカ としてきて・・・・

そうしているうちに自分が間違えていた事に気付いたおばさんは

捨てゼリフを吐いて去っていきました。

自分が正しいと思って言っているのでしょうけれど

上から目線で物事を決め付けて言われたり

違うって言っていることを無視してお話するのは

本当に止めてほしいと思うと同時に

自分も気をつけよう・・・と思いました。

ただゴミを捨てるだけなのに

すごーーーーーーーーく不快な気分でした・・・・・・・・

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://saiji.co.jp/dainichi/mt/mt-tb.cgi/566